- 相關推薦
日本語能力考N1高頻核心詞匯
改革后的新日本語能力測試通過綜合得分和各單項得分的及格分來評定是否及格。為了幫助大家備考,小編整理了日本語能力測試N1詞匯,希望能幫到大家!
ぐち(愚癡)
・母は父のことで、いつも愚癡をこぼしていた!赴l(fā)牢騷、抱怨」
くちずさむ(口ずさむ)
・幼い頃、一緒に歌った歌を皆で口ずさんだ!负、吟、誦」
くちる(朽ちる)
・彼の業(yè)績は、永遠に朽ちることなく、語りつがれる!父、衰敗」
くつがえす(覆す)
・今回の発見は、これまでの定説を覆す歴史てきなものだ。「翻轉(zhuǎn)、被推翻」
くっきり
・空に、飛行機雲(yún)が、くっきりと見える。「清楚、顯眼」
くっせつ(屈折)
・この小説家の心理狀態(tài)には、屈折したものがある。「歪曲、扭曲」
・屈折の多い海岸線!笍澢⑶邸
・光線は水に入ると屈折する!刚凵洹
きっちり
・きっちり3時に、この場所で會いましょう!刚
・きっちり蓋をする!笌i、無誤差」
きっぱり
・押し売りのような売り方なので、きっぱりと斷わった!腹麛、斬釘截鐵」
きどう(軌道)
・モノレールは、1本の軌道にまたがって走る。「軌道」
きひん(気品)
・この絵は、実に巧みに描かれているが、気品に欠ける!敢饩场⑵犯、気度」
きふく(起伏)
・あの人は、山あり谷ありの、起伏の多い一生を送った。「起伏、起落」
きまぐれ(気まぐれ)
・きまぐれに布をつないでいったら、きれいなパッチワークの作品になった!感难獊沓薄⒎磸蜔o!
きまじめ(生真面目)
・あの人は生真面目すぎで、ときどき損をしている!敢槐菊(jīng)」
きまりわるい(決まり悪い)
・初めてパーティーに招待された彼女は、きまり悪そうにモジモジしていた!覆缓靡馑肌㈦y爲情」
きゃしゃ(華奢)
・このドレスは、きゃしゃな感じの女性に著て欲しい!该鐥l、芊細」
きゅうきょく(究極)
・自分で納得する究極の作品ができる前に、先生は亡くなってしまった!缸罱K、極端」
きゅうくつ(窮屈)
・子供は成長が早いので、去年の服がもう窮屈だ!妇o、瘦小」
・おじの家にいるのは窮屈だ。「感覺受拘束」
くいちがう(食い違う)
・意見が大きく食い違い、議論にもならなかった!覆灰恢、有分歧」
くぐる(潛る)
・のれんをくぐって店に入る!搞@過」
・法の網(wǎng)をくぐる!搞@法律空子」
くじ(籤)
・席順を決めるため、くじを引く。「抓鬮兒、抽籤」
・賞金にひかれて寶くじを買った!覆势、奨券」
くすぐったい
・あまりにも大げさにほめられて、名だかくすぐったかった。「難爲情」
【日本語能力考N1高頻核心詞匯】相關文章:
日語能力考N1詞匯考前攻略07-15
日語能力考聽力高頻詞匯「最新」01-22
日本語能力測試N1聽力常用詞匯歸類記憶05-16
考博英語高頻詞匯06-22
高考英語閱讀核心高頻詞匯07-16
2017日本語能力考試詞匯08-24
日語能力考聽力高頻詞01-22
大學英語六級高頻核心詞匯01-18
日語能力考N1句型強記10-12
2017精選醫(yī)學考博英語高頻詞匯10-04